まだ唸ってます

ワルンカフェイソゴヤ

2013年03月17日 05:15

最近の陽気はマボロシなのではとびくびくしていましたが、
どうやら本当に春が近付いているようですね。わーい!

わーい!と言いたいところだけど、うーん!と唸る今日この頃。
お通じじゃないですよ!ってこのやりとり、前にもしましたね。

以前にもブログで書きましたが、デザインのはなしです。
ちょっとずつ、これだー!って思えるものができてきましたが・・・まだまだ!

「0を1にする」ことと「1を2にする」ことには大きな違いがあります。
正直、1を2にするのは得意なんすよ、自分。
でもねー、0から・・・何もないところから発想する力が弱いんですね。
なので、色んなデザインを見て、飲み込んで、吸収して、消化して、形にして出しちゃいたいと思います!

お通じの話じゃないからねっ!

ということで、個人的にビビビッときデザインたちです。ご覧あれ!





こういった「線」のデザインは、今ぼくの修行している「ろうけつ染め」の手法と相性がいいんですね。



上達したらマンダラをどかんと描きたいです。



こちらは日本のヒッピーの元祖「ポンさん」の絵です。相当昔なのに現代でも通用するクオリティ。
「芸術とは繰り返しに耐えられる頑丈さを保っているもの」というのが僕の持論ですが、まさにそれ。
天国にいるポンさん、素晴らしい絵をありがとう。



これはしてやられましたね。
この世界観、描きたいものそのもの!
「おだやかでやさしくてちょっとさびしいもの」に惹かれるんですよね。
しかも住んでいるところが実家のすぐそば!
ナンパ・・・遊びに行ってみたいなぁ。

今日はここらへんで。
そろそろみなさまに産声あげたハコニワのベイビーを見せたいですね。ではっ!