令和元年台風19号 ボランティアに行ってきました4
今日もお寺でお手伝い!!
午前中しかお手伝いに行けないので、8時半頃到着してまずは江戸時代のドロドロになってしまったお皿を洗いました。
写真は、泥を取り除いた写真。
お皿とお皿の間にこれでもか!!ってくらい泥が(;´Д`)
その後、奥にあるゴミになってしまったものを一輪車で運びました。
お寺なので広い!!
ごみ捨ての後はお風呂掃除。
泥で水が流れなくなってしまっていたので、バケツで泥水を外に捨てました。
ある程度泥が無くなると排水してくれました。
今日は、ここまで!!
今週は、もう来れる日が無いので
また来週!!
そして
お手伝いに行けないけど物資お願い!!
と、
Oちゃんとoちゃんの妹さんから
そして沖縄で2ヶ月(だったっけ?)同じゲストハウスにいたYっちんから大量にありがとう〜
そして荷物が到着した日に!!
なんと第二子誕生とかめでたすぎ〜(≧∇≦)
おめでたい話題で嬉しかった〜♡
そしてこないだから
ボランティアや物資のご協力をしてくれているHちゃんから
バケツやブラシや作業して足りないと思ったもの買ったから届けて〜と!!
なんて気付ける女なの〜!!
今日、お風呂掃除したからバケツとブラシ、マジで助かったよ〜⊂(`・ω・´)⊃
今日お手伝いしに行った所と、
別の場所で被災した方が物資を取りに来てくれました。
とても助かってます!!
皆様ありがとうございます!!
ボランティアは随時募集中。
私のように少しの時間でもお手伝い出来ます。
関連記事