2013年03月09日

おべんとお披露目~


先日、我が家に遊びに来てくれました。クモです。

こたつの周りをのそのそ歩き、気づいたらお暇していました。
今日はモンキチョウも見たし。

・・・
もしかして、春、きてる?
風強いのって、春一番、的な?

・・・
長野県民の皆さん、ごめんなさい!
長野はずっと冬だと思っていました!!!


春は一番好きな季節だなーららら~
と思わず、鼻歌出ちゃいますね。春ですもんねっ!

そんな陽気に浮かれて、とある日のお弁当を・・・じゃんっ!


~本日のカマタのお弁当、略してかま弁~
・合鴨農法で作った玄米ごはん
・オーガニックかぶの浅漬け
・モツとお豆のトマト煮込み
・トマ〇館で買った半額のから揚げ

うーん、主義主張のぶれているお弁当だぜ!!

では、トマト煮込みのレシピをちょろっと・・・

①モツ(バイト先でもらった)、とその他冷蔵庫に余っている野菜をカットし、
炊飯器に入れる。

Green ひよこ豆 水煮缶 400g[HGK14] 180円
このお豆ちゃんもドボドボッと入れる。
※職場でモツをもらう機会のない方は、鶏モモ肉か、レバーあたりがお勧めです。
※ひよこ豆じゃなくて、ミックスビーンズや大豆水煮でもおいしいですよ。

②トマト缶(カット)をドボドボッと炊飯器に入れる。
酸味のきついトマトなら水をちょろっと入れる。
ついでにコイツも入れましょう。

キューブポーク味 クノール 20g[ISC10]130円

③隠し味にカレーペーストを少々。

グリーンカレーペースト メープロイ パック[50g][INP5] 210円
※ない場合は、市販のカレールーでも代用可。ただ、スパイシーさはなくなるかもー

④ローリエを入れて、炊飯(早炊き)ボタンをピッ。

⑤具材が煮えたら、炊きあがっていなくても保温にしてOK.
味を見て、塩を足しましょう。
最後に、オリーブオイル、バターを入れると味全体にまとまりが生まれてGOOD!

⑥お好みでブラックペッパー、パセリをちらしてできあがり!

いや~、すばらしいですね。炊飯器。
煮込み系はそつなくこなしてくれます。

また、おいしいのできたらアップしますね~。
今日はこの辺で。
春よカモーン!!

  

Posted by ワルンカフェイソゴヤ at 19:28食品