
いつもの五十五屋のカウンター。

よーく見ると・・・

なんか、いた。
これ以上進むか迷っちゃう怪しさだなー!
やっぱり進まなきゃよかったかな!
ペルー エケッコー人形(M) 約H13cm[ZG45] 販売価格: 1,260円 (税込)
南米ちっくな顔だなと思ったらやっぱりそうでした。
帽子をかぶり、お金・食物・楽器や家までぶら下げている富と幸運を運ぶといわれる陶器の人形です。
だそうです。
ほんとだ、首にいっぱいつけているよ。
ほらね?
でも、夜中に枕元に立っていたら、逆に何か渡してしまいそうだ・・・
今日も明日も彼はレジカウンターの横にいます。
挨拶したらいいことあるかも!?
バイトのまかないをブログに載せるのなんかいめでしょうね。
今回もみなさんのおなかに訴えてやろうと思います!
バイト先のオルカのまかない

こちら、お惣菜どんぶり
・ポテトサラダ
・塩麹のマリネ
・ひよこ豆のコールスロー
・スパニッシュオムレツ
これらのお総菜はすべてシェフの手作りです。
またランチプレートにはいずれかのお総菜が添えられます。

こちらはボリューミーなどんぶり
・ポテトサラダ
・ローストポークのマスタード和え
今日はスタミナつくものがいいなーと思っていたら出た!
肉厚なポークにさっぱりしたマスタードが絡んで・・・後は何も言うまい。
お客様にご提供しているローストポークプレートは薄切り肉を表面に焦げ目がつくぐらいに
焼いたものに特性ドレッシングをかけて召し上がっていただきます。
ローストポークと聞くと食べごたえがないイメージですが、
オルカのメニューの中で一番といってくらいのボリュームです。
一度ご賞味くださいませ。
・・・ハッ!きづいたら接客していた!!
ところで、2枚目にうつっているスープ、ぼくが作ったんです(華麗に話題を変える!)
今日の出来、すごくうまくできたんですよ~。
どんな料理もそうですが、煮詰めると塩味が濃くなります。
また時間が経つと香りは飛びます。
そういったことも配慮に加え、お客様の口に入るときにベストのものを作らないとですね。
今回のスープはそこがうまくいったようです。
イメージして計算して、実際に作って試して。
なんだか染めものと同じだなぁ。と思いましたとさ!
今回もみなさんのおなかに訴えてやろうと思います!
バイト先のオルカのまかない

こちら、お惣菜どんぶり
・ポテトサラダ
・塩麹のマリネ
・ひよこ豆のコールスロー
・スパニッシュオムレツ
これらのお総菜はすべてシェフの手作りです。
またランチプレートにはいずれかのお総菜が添えられます。

こちらはボリューミーなどんぶり
・ポテトサラダ
・ローストポークのマスタード和え
今日はスタミナつくものがいいなーと思っていたら出た!
肉厚なポークにさっぱりしたマスタードが絡んで・・・後は何も言うまい。
お客様にご提供しているローストポークプレートは薄切り肉を表面に焦げ目がつくぐらいに
焼いたものに特性ドレッシングをかけて召し上がっていただきます。
ローストポークと聞くと食べごたえがないイメージですが、
オルカのメニューの中で一番といってくらいのボリュームです。
一度ご賞味くださいませ。
・・・ハッ!きづいたら接客していた!!
ところで、2枚目にうつっているスープ、ぼくが作ったんです(華麗に話題を変える!)
今日の出来、すごくうまくできたんですよ~。
どんな料理もそうですが、煮詰めると塩味が濃くなります。
また時間が経つと香りは飛びます。
そういったことも配慮に加え、お客様の口に入るときにベストのものを作らないとですね。
今回のスープはそこがうまくいったようです。
イメージして計算して、実際に作って試して。
なんだか染めものと同じだなぁ。と思いましたとさ!
Posted by ワルンカフェイソゴヤ at
05:00
先日、いらっしゃったお客さま。
土木関係なのかな?ワークウェアでのご来店。
「なにかお探しですか」
「娘が誕生日なんですけど『ミサンガほしい』って」
事情を伺うと、近所のお姉さんにあこがれ、娘さんもミサンガがほしくなったそうです。
お父さんもお母さんも手分けしてミサンガを置いてあるお店を探しているそうです。
「このために仕事休んじゃいました」
そんなお父さん。
なんだかぼくもありがとうの気持ちです。

ミサンガ スモールビーズ[BL187] 販売価格: 150円 (税込)

(tomimunn)コットンミサンガ[BL233] 200円
五十五屋からもささやかながらバースデーカードをプレゼントしました。
今度は娘さんと遊びに来てくださいね~!
土木関係なのかな?ワークウェアでのご来店。
「なにかお探しですか」
「娘が誕生日なんですけど『ミサンガほしい』って」
事情を伺うと、近所のお姉さんにあこがれ、娘さんもミサンガがほしくなったそうです。
お父さんもお母さんも手分けしてミサンガを置いてあるお店を探しているそうです。
「このために仕事休んじゃいました」
そんなお父さん。
なんだかぼくもありがとうの気持ちです。

ミサンガ スモールビーズ[BL187] 販売価格: 150円 (税込)
(tomimunn)コットンミサンガ[BL233] 200円
五十五屋からもささやかながらバースデーカードをプレゼントしました。
今度は娘さんと遊びに来てくださいね~!

シンカイグリーンマーケット
昨年の12月にもブログで取り上げましたね。
まさか自分が参加することになるとは!
こちらのイベントは、善光寺付近で自分でお店を立ち上げた人たちがつながって面白いことやろう!というコンセプトのイベントです。
わかりやすくいうとフリマみたいな雰囲気ですね。
ハンドメイドから古着、ごはんも色々!
ぜひぜひ遊びに来てくださいな!
ちなみにぼくのお店の名前は「ハコニワ」です。
末永くよろしゅう。
シンカイグリーンマーケット
日時:4月21日(日)
時間:10:00~16:00
入場料:無料
さぁ!つづいてつづいて~!!

アースデイ まつもと
こちらは認知されている大きなイベントなので説明は不要ですね。
こちらもハコニワ出店しまっす!
ファミリーの参加が多いイベントなので、キッズアイテムも作っていこうと思います。
ただいまHattii(うちの店長のブランドね)と共同開発している最中です。
ちょっとまだ形にはなりませんが、できたときにはまたブログで紹介しますね。
アースデイ まつもと
日時:4月28日(日)
場所:松本市神林 信州スカイパーク
サッカースタジアム「アルウィン」
時間:10:00~15:00
入場料:無料
こんな感じでガンガンイベント参加していきます!
イベントに参加して、たくさんの人に見てもらって、作家さんに刺激をもらって・・・
わーい!考えただけでやっほい!
ぜひぜひみなさまも遊びに来てくださいねー!!
5日間ほど京都のイベントの手伝いに行っていました。
いや~、激しかった!どのくらい激しかったかというと・・・

こんなカンパイが
朝から晩まで
3日間ぶっ通し
誇張は含んでおりません。
言葉通り3日間ぶっ通しでございます。
ぼくも連続起床時間を更新しました(47時間)
いや~、激しかったなぁ。
そんな中で嬉しい出会いがたくさん!



あっ、ちなみにここが京都のお宿「月光荘」でございます。ドミトリー1泊2000円ですよん。
写真に写っているみんなが着ているTシャツ。
自分で作ったんだよ。
たくさんの人が「これいいねー」と買って下さいました。
正直こんなに売れるとは思わなんだ!
ありがとう、ありがとうしか言えませんね。
新たな作家さんとの出会いもあり、新たな刺激もたくさんあり。
「自分で仕事を作る」そして「それで食べていく」イメージが漠然とながら生まれてきました。
よしっ!またここから新たな旅やね!!

桜も満開だったよ!
みんなありがとう!ラブ!!
いや~、激しかった!どのくらい激しかったかというと・・・

こんなカンパイが
朝から晩まで
3日間ぶっ通し
誇張は含んでおりません。
言葉通り3日間ぶっ通しでございます。
ぼくも連続起床時間を更新しました(47時間)
いや~、激しかったなぁ。
そんな中で嬉しい出会いがたくさん!



あっ、ちなみにここが京都のお宿「月光荘」でございます。ドミトリー1泊2000円ですよん。
写真に写っているみんなが着ているTシャツ。
自分で作ったんだよ。
たくさんの人が「これいいねー」と買って下さいました。
正直こんなに売れるとは思わなんだ!
ありがとう、ありがとうしか言えませんね。
新たな作家さんとの出会いもあり、新たな刺激もたくさんあり。
「自分で仕事を作る」そして「それで食べていく」イメージが漠然とながら生まれてきました。
よしっ!またここから新たな旅やね!!

桜も満開だったよ!
みんなありがとう!ラブ!!
こんにちは。
さやかです。
ついに、作ったよ!
もっこふんどし

これ、やばいね。
いい感じだね。
穿いてる感じしない。
これはもう、ふんどしデビューするしかない!
女性で、ふんどし始めてみよっかなーという方にかなりおススメ。です。
ゴムのパンツのように締め付けがなく、免疫力を上げ、本来の身体の機能を取り戻せます。
一度、ダブルガーゼで作ってはいてみたんですけど、なんかいまいちでした。
こちらのヘンプ×コットンが最強でした~!
みなさんも、是非ふんどし生活はじめましょ!
布ナプキンコーナー横に堂々といます。

(Haatti)もっこふんどし[IK41]
販売価格: 1,900円 (税込)
さやかです。
ついに、作ったよ!
もっこふんどし


これ、やばいね。
いい感じだね。
穿いてる感じしない。
これはもう、ふんどしデビューするしかない!
女性で、ふんどし始めてみよっかなーという方にかなりおススメ。です。
ゴムのパンツのように締め付けがなく、免疫力を上げ、本来の身体の機能を取り戻せます。
一度、ダブルガーゼで作ってはいてみたんですけど、なんかいまいちでした。
こちらのヘンプ×コットンが最強でした~!
みなさんも、是非ふんどし生活はじめましょ!
布ナプキンコーナー横に堂々といます。

(Haatti)もっこふんどし[IK41]
販売価格: 1,900円 (税込)
こんにちは。
先日、あやなちゃんが五十五屋卒業しました!
あやなちゃんの日記はこちら。
あやなちゃんに、なにを贈ろうかな~って店内うろうろしたんだけどなかなか決まらない…
そういえば、こないだリアルなさんまのキーホルダーをUFOキャッチャーで取ったって喜んでたな~って思いだしてポストカードを作ることにした。
あと、変なもん好きだから(笑)、リアルあざらしのボールペンと、定番のねこちゃんと、あやなちゃんにと思って編んだブレス。

これをラッピング

して

渡したよ~

この日は、娘がいなくて残念。
娘、あやなちゃん大好きなんだよ…
ちらっと、あやなちゃんもう来ないんだよって言ったら…いやだーいやだーになったので話そらしたんだけど。
多分、店に行くときに聞く
「今日だれ?あやなちゃん?かまちゃん?」は、しばらく続くはず。。。
また娘がいるときに遊びに来てほしいな~
あやなちゃん、長い間ありがとうございました!
さんま気に入ってもらえてうれしかった~!
あ、そうそう。
あのさんま、さっそく印刷して普通に売ってるよw
「お疲れカード」は初ですね。
先日、あやなちゃんが五十五屋卒業しました!
あやなちゃんの日記はこちら。
あやなちゃんに、なにを贈ろうかな~って店内うろうろしたんだけどなかなか決まらない…
そういえば、こないだリアルなさんまのキーホルダーをUFOキャッチャーで取ったって喜んでたな~って思いだしてポストカードを作ることにした。
あと、変なもん好きだから(笑)、リアルあざらしのボールペンと、定番のねこちゃんと、あやなちゃんにと思って編んだブレス。

これをラッピング

して

渡したよ~

この日は、娘がいなくて残念。
娘、あやなちゃん大好きなんだよ…
ちらっと、あやなちゃんもう来ないんだよって言ったら…いやだーいやだーになったので話そらしたんだけど。
多分、店に行くときに聞く
「今日だれ?あやなちゃん?かまちゃん?」は、しばらく続くはず。。。
また娘がいるときに遊びに来てほしいな~
あやなちゃん、長い間ありがとうございました!
さんま気に入ってもらえてうれしかった~!
あ、そうそう。
あのさんま、さっそく印刷して普通に売ってるよw
「お疲れカード」は初ですね。
今回でようやく完成です!
では、その前におさらい・・・
洗濯
↓
アイロン
↓
デザインを考える
↓
下書き
↓
ろう描き
↓
色付け
↓
色止め
↓
水洗い
↓
蝋伏せ
↓
助剤液につける(浸透)
↓
藍染め
↓
助剤液につける(色止め)
だいぶ工程が長くなりましたね。
あと少しだ~!

蝋と余分な藍を落とします。

きれいに落ちたか確認。
またまた乾かします。乾かす時間がけっこうかかる・・・

アイロンをかけて・・・

やっほい!完成だー!!
やっと完成です。
では、おさらいしてみましょう。
洗濯
↓
アイロン
↓
デザインを考える
↓
下書き
↓
ろう描き
↓
色付け
↓
色止め
↓
水洗い
↓
蝋伏せ
↓
助剤液につける(浸透)
↓
藍染め
↓
助剤液につける(色止め)
↓
蝋と藍を落とす
↓
アイロンをかける
↓
完成!!
「ものをつくる」にはこんなに手間暇がかかるんですね。
ぼくはまだ修行中なので、イメージ通りには作品は仕上がりません。
でも悩んで試して、少しずつレベルアップしています。
ものづくりを通した「旅」。かなり本気!かなり楽しい!!
さぁ、そしてできあがったTシャツを・・・

いつもお世話になっている店長にプレゼント。
写真が斜めなのはご勘弁。

バティック柄のロータスです。

実は裏側にも!
喜んでもらえたかな?
こんな感じでできたTシャツやふんどしをどっさり持って京都に遊びに行ってきます。
売れるかな?売れるといいなぁ!
帰ってきたら五十五屋にも置こうかな?それではいってきまーす!!
では、その前におさらい・・・
洗濯
↓
アイロン
↓
デザインを考える
↓
下書き
↓
ろう描き
↓
色付け
↓
色止め
↓
水洗い
↓
蝋伏せ
↓
助剤液につける(浸透)
↓
藍染め
↓
助剤液につける(色止め)
だいぶ工程が長くなりましたね。
あと少しだ~!

蝋と余分な藍を落とします。

きれいに落ちたか確認。
またまた乾かします。乾かす時間がけっこうかかる・・・

アイロンをかけて・・・

やっほい!完成だー!!
やっと完成です。
では、おさらいしてみましょう。
洗濯
↓
アイロン
↓
デザインを考える
↓
下書き
↓
ろう描き
↓
色付け
↓
色止め
↓
水洗い
↓
蝋伏せ
↓
助剤液につける(浸透)
↓
藍染め
↓
助剤液につける(色止め)
↓
蝋と藍を落とす
↓
アイロンをかける
↓
完成!!
「ものをつくる」にはこんなに手間暇がかかるんですね。
ぼくはまだ修行中なので、イメージ通りには作品は仕上がりません。
でも悩んで試して、少しずつレベルアップしています。
ものづくりを通した「旅」。かなり本気!かなり楽しい!!
さぁ、そしてできあがったTシャツを・・・

いつもお世話になっている店長にプレゼント。
写真が斜めなのはご勘弁。

バティック柄のロータスです。

実は裏側にも!
喜んでもらえたかな?
こんな感じでできたTシャツやふんどしをどっさり持って京都に遊びに行ってきます。
売れるかな?売れるといいなぁ!
帰ってきたら五十五屋にも置こうかな?それではいってきまーす!!
こんにちわ(´・・ω)あやなです!
今日はわたしの思い出話に付き合ってください。
あれは、五十五屋が今年で6年目のはずだから
4年くらい前かなぁ・・・わたしまだ高校生かな?
実はわたし最初は五十五屋のお客さんだったのです(^^ω)
常連とまではいかないですが、againに来るたびに、
五十五屋にお邪魔しててですね・・・
その頃からすごく好きなお店だったんですw
さやかさんの描くポストカードがすごく好きでwww
友だちの誕生日の度にメッセージ入れてもらってて。
それで、そこから2年後のある日に五十五屋寄ってバイト募集してませんか?って
声かけたんだっけな?(募集してたんだっけ?)
でそこから4カ月だけバイトして別の場所に就職して・・・
結局続かなくて。さやかさんに相談して五十五屋に戻って・・・
で、そこから今もう約2年くらい??
早かったね(^^ω)
その間に、たくさんの出会いがあって。
会いに来てくれるお客さんも何人もいて・・・
実は、今日で2年間お世話になった
大好きな五十五屋を離れます。
みなさん本当にありがとう(・・ω)ノシ
そして写真は、さやかさんからのお疲れサンマ・プレゼントと
常連のみゆきさんからのプレゼントです。
ありがとうございますっっ

わたしまた五十五屋のヘビーユーザーにもどります←
(最後は五十五屋オリジナルパーカーを着こんだわたしでお送りします!)

みんなー今日でわたし最後だから会いに来てもいいんだよw
そして、さよならは言わないっ!てへぺろ
あやなでした。
今日はわたしの思い出話に付き合ってください。
あれは、五十五屋が今年で6年目のはずだから
4年くらい前かなぁ・・・わたしまだ高校生かな?
実はわたし最初は五十五屋のお客さんだったのです(^^ω)
常連とまではいかないですが、againに来るたびに、
五十五屋にお邪魔しててですね・・・
その頃からすごく好きなお店だったんですw
さやかさんの描くポストカードがすごく好きでwww
友だちの誕生日の度にメッセージ入れてもらってて。
それで、そこから2年後のある日に五十五屋寄ってバイト募集してませんか?って
声かけたんだっけな?(募集してたんだっけ?)
でそこから4カ月だけバイトして別の場所に就職して・・・
結局続かなくて。さやかさんに相談して五十五屋に戻って・・・
で、そこから今もう約2年くらい??
早かったね(^^ω)
その間に、たくさんの出会いがあって。
会いに来てくれるお客さんも何人もいて・・・
実は、今日で2年間お世話になった
大好きな五十五屋を離れます。
みなさん本当にありがとう(・・ω)ノシ
そして写真は、さやかさんからのお疲れサンマ・プレゼントと
常連のみゆきさんからのプレゼントです。
ありがとうございますっっ

わたしまた五十五屋のヘビーユーザーにもどります←
(最後は五十五屋オリジナルパーカーを着こんだわたしでお送りします!)

みんなー今日でわたし最後だから会いに来てもいいんだよw
そして、さよならは言わないっ!てへぺろ
あやなでした。
Posted by ワルンカフェイソゴヤ at
16:59
前回の染めもの作業のブログの続きです。
ちょっとおさらい
洗濯
↓
アイロン
↓
デザインを考える
↓
下書き
↓
ろう描き
↓
色付け
では、続きです。

色付けして乾いたら助剤で色止めです。これをしないとせっかく色付けしても落ちてしまいます。
色止めしたら、水洗いしてまた乾かします。

最近あったかくなったから乾きがいいですね。ありがたや~。

乾いたら蝋伏せです。ロータス全体を蝋伏せします。これによって藍染めしても色が入らないわけです。

いよいよ藍染めです。
でもその前に、藍が浸透しやすいように助剤を加えた水の中に入れます。

藍染め中です。
藍は空気に触れると酸化して染める力がなくなります。
なので、空気に触れないよう工夫が必要なんです。
こちらは酸化防止の袋にいれています。
ちなみに、活きのいい藍は茶色がかった黄色なんです。
いわゆる藍色をした液は、もう染める力のない藍なんですね。

20分ほど藍液につけて出します。
ここからはスピード勝負!
さっと水洗いをして表面についている余計な藍を落とします。
いそいでいそいで~!

水洗いをした後は色を定着させる助剤を加えた水につけます。
できあがりまで、あと少し!
今日はここまで!
それでは、おさらいです。
洗濯
↓
アイロン
↓
デザインを考える
↓
下書き
↓
ろう描き
↓
色付け
前回はここまで。
今回は・・・
色止め
↓
水洗い
↓
蝋伏せ
↓
助剤液につける(浸透)
↓
藍染め
↓
助剤液につける(色止め)
では次回、いよいよ完成です!!
ちょっとおさらい
洗濯
↓
アイロン
↓
デザインを考える
↓
下書き
↓
ろう描き
↓
色付け
では、続きです。

色付けして乾いたら助剤で色止めです。これをしないとせっかく色付けしても落ちてしまいます。
色止めしたら、水洗いしてまた乾かします。

最近あったかくなったから乾きがいいですね。ありがたや~。

乾いたら蝋伏せです。ロータス全体を蝋伏せします。これによって藍染めしても色が入らないわけです。

いよいよ藍染めです。
でもその前に、藍が浸透しやすいように助剤を加えた水の中に入れます。

藍染め中です。
藍は空気に触れると酸化して染める力がなくなります。
なので、空気に触れないよう工夫が必要なんです。
こちらは酸化防止の袋にいれています。
ちなみに、活きのいい藍は茶色がかった黄色なんです。
いわゆる藍色をした液は、もう染める力のない藍なんですね。

20分ほど藍液につけて出します。
ここからはスピード勝負!
さっと水洗いをして表面についている余計な藍を落とします。
いそいでいそいで~!

水洗いをした後は色を定着させる助剤を加えた水につけます。
できあがりまで、あと少し!
今日はここまで!
それでは、おさらいです。
洗濯
↓
アイロン
↓
デザインを考える
↓
下書き
↓
ろう描き
↓
色付け
前回はここまで。
今回は・・・
色止め
↓
水洗い
↓
蝋伏せ
↓
助剤液につける(浸透)
↓
藍染め
↓
助剤液につける(色止め)
では次回、いよいよ完成です!!
ハイサイ!
昨日、夜の7時までTシャツが裏返しだったスタッフKです!
まぁ、いいんだけどね・・・
今日は新入荷したアイテムを紹介します。
でもその前に注意書き!
今から紹介する商品は、
非常にハレンチでございます。
スキモノな方のみ、ご覧下さい。
なんちゅー注意書きだ。
それではムフフな顔でご覧あれー!
デデンデンデデン

デデンデンデデン

デデンデンデデン

ワーオ!!

見てください!このM字開脚を!!
・・・誘ってますか?・・・誘ってますね。
コイツが釣ろうとしているのは魚か・・・もしくは・・・
かえる釣り 木彫り 14cm[ZG152] 945円
草食男子の増えた昨今、五十五屋にご来店いただければ、
肉食の飢えた男(両生類)とひげもじゃの男(Tシャツ裏返し)はいますよー!!!
不敵な笑いに溺れたい方は五十五屋まで!
昨日、夜の7時までTシャツが裏返しだったスタッフKです!
まぁ、いいんだけどね・・・
今日は新入荷したアイテムを紹介します。
でもその前に注意書き!
今から紹介する商品は、
非常にハレンチでございます。
スキモノな方のみ、ご覧下さい。
なんちゅー注意書きだ。
それではムフフな顔でご覧あれー!
デデンデンデデン

デデンデンデデン

デデンデンデデン

ワーオ!!

見てください!このM字開脚を!!
・・・誘ってますか?・・・誘ってますね。
コイツが釣ろうとしているのは魚か・・・もしくは・・・
かえる釣り 木彫り 14cm[ZG152] 945円
草食男子の増えた昨今、五十五屋にご来店いただければ、
肉食の飢えた男(両生類)とひげもじゃの男(Tシャツ裏返し)はいますよー!!!
不敵な笑いに溺れたい方は五十五屋まで!
BGM:ターミネーター2
藍染の作業がひと段落しました。ふぅー!
仕事の合間にひとりでこつこつとやるのは、やりたいこととはいえ大変。
モチベーションを維持するために作業中はずっと音楽流していました。
ということで!
お気に入りにBGMを紹介します!
朝に聴く
yoleyole 星降る橋
http://www.youtube.com/watch?v=PacRHRDJzFA
以前に働いていたゲストハウスで朝ずっと聴いていました。
さぁ、朝だよ!おはよう!そんな気分にさせてくれます。
夜に聴く
クラムボン シカゴ
http://www.youtube.com/watch?v=0bgtFOBKM4k
いつの間にか好きになっていたボーカル。
口ずさんで夜は更けます。
ネイティブデザインを描きながら
Deep Forest Sweet Lullaby
http://www.youtube.com/watch?v=fGjKwJ0tnsA
大地にどっしり。だけど浮遊感。たまらん!
いっしょに歌いたいとき
Fishmans チャンス
http://www.youtube.com/watch?v=h27-0yRFY1c
フィッシュマンズには何度助けられたかな。
膨大な作業にめげそうになったときに助けてもらいました。
雨ふりに聴く
空気公団 なんとなく今日の為に
http://www.youtube.com/watch?v=f8nkXntkZfU
雨に溶けていくメロディー。心がじわじわ滲んで水滴。
なんにも聴きたくないとき
高田渡 生活の柄
http://www.youtube.com/watch?v=XcUhACXKx7g
この人の歌は歌なのか、つぶやきなのか。
美しい生き方ですね。
ノリノリで聴く!
BOB MARLEY ONE LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=N4uez2-5Vfs
おひさまの匂いのする神さま!

書いていて思ったけど、このブログは需要があるのか!?
でも、これを読んだみなさんと共通するミュージシャンがいたら嬉しいですね。
そして、お勧めがあったら教えてくださーい!!
おまけ

もはやまかないを超えたオルカのまかないごはん(バイト募集中)
仕事の合間にひとりでこつこつとやるのは、やりたいこととはいえ大変。
モチベーションを維持するために作業中はずっと音楽流していました。
ということで!
お気に入りにBGMを紹介します!
朝に聴く
yoleyole 星降る橋
http://www.youtube.com/watch?v=PacRHRDJzFA
以前に働いていたゲストハウスで朝ずっと聴いていました。
さぁ、朝だよ!おはよう!そんな気分にさせてくれます。
夜に聴く
クラムボン シカゴ
http://www.youtube.com/watch?v=0bgtFOBKM4k
いつの間にか好きになっていたボーカル。
口ずさんで夜は更けます。
ネイティブデザインを描きながら
Deep Forest Sweet Lullaby
http://www.youtube.com/watch?v=fGjKwJ0tnsA
大地にどっしり。だけど浮遊感。たまらん!
いっしょに歌いたいとき
Fishmans チャンス
http://www.youtube.com/watch?v=h27-0yRFY1c
フィッシュマンズには何度助けられたかな。
膨大な作業にめげそうになったときに助けてもらいました。
雨ふりに聴く
空気公団 なんとなく今日の為に
http://www.youtube.com/watch?v=f8nkXntkZfU
雨に溶けていくメロディー。心がじわじわ滲んで水滴。
なんにも聴きたくないとき
高田渡 生活の柄
http://www.youtube.com/watch?v=XcUhACXKx7g
この人の歌は歌なのか、つぶやきなのか。
美しい生き方ですね。
ノリノリで聴く!
BOB MARLEY ONE LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=N4uez2-5Vfs
おひさまの匂いのする神さま!

書いていて思ったけど、このブログは需要があるのか!?
でも、これを読んだみなさんと共通するミュージシャンがいたら嬉しいですね。
そして、お勧めがあったら教えてくださーい!!
おまけ

もはやまかないを超えたオルカのまかないごはん(バイト募集中)
Posted by ワルンカフェイソゴヤ at
05:15
こんばんは。
さやかです。
先日、久々にパッタイを作ろうと思い、娘も食べられるパッタイを作ってみました。
美味しかったー(*´∇`*)
また作ろうと思って、すでに家にセンヤイ待機してるしw


レシピはこちらに掲載しました!
http://cookpad.com/recipe/2175270
さやかです。
先日、久々にパッタイを作ろうと思い、娘も食べられるパッタイを作ってみました。
美味しかったー(*´∇`*)
また作ろうと思って、すでに家にセンヤイ待機してるしw


レシピはこちらに掲載しました!
http://cookpad.com/recipe/2175270
本日(どようび)、ワタクシ謎のバイト三連チャンでございます。
時々起る不測の事態!
オルカ(シャレオツカフェ)
からの~
五十五屋!
からの~
カリユシ!!(沖縄居酒屋)
貧乏暇なしとはよく言ったもので・・・
まっ、気分変わるから楽しいもんだけどね。
切り替えが難しいよね。
そんなわけで、今日は3種類の「いらっしゃいませ」を使い分けるわけです。
オルカならちょっと紳士っぽく
「いらっしゃいませ」
なんならご主人さまもつけちゃうよ!?(オプション+100えんで)
他にも
「失礼します」
「かしこまりました」
「はい、お伺いします」
ワーオ、ていねーい!
そこで五十五屋なら?
「いらっしゃいませー」←最後のばすところポイント!
「ありがとうございまーす」←やっぱり最後のばす!
五十五屋の方がフランクかなー。
そしてカリユシなら??
「ぇいらっしゃいませぇー!!」
「ぅありがとーござっまーす!!」
はい、ノリノリです(笑)
TPOを使い分けろ!!な話でございました。
ブログはまだまだ続きます!!
食品に帰ってきたヤツラが!!
デデンデンデデン!
デデンデンデデン!
デデンデンデデン!

左から!!
Roi Thai ロイタイ イエローカレー 256g [IDTS31] 280円
Roi Thai ロイタイ トムカースープ 250ml [IDTS37] 280円
グリーンカレーペースト メープロイ カップ[400g][INP01] 730円
スイートチリソース390ml[INC29] 480円
オイスターソース ショイス 瓶 Sサイズ [360g][INC02] 420円
カレー戦隊 イソゴンジャー!!!
なぜグリーンがセンターかって??
ぼくが好きだからさっ!
でも今回は、コイツが気になるー

Roi Thai ロイタイ トムカースープ 250ml [IDTS37] 280円
パッケージを見るとココナッツベースのスープのようです。
見た目、どう見ても牛乳パックのようですが、このシリーズのポテンシャルははかり知れません!
気になる方は五十五屋までどうぞ~~。
~訂正~
カレー戦隊 イソゴンジャーに
よく見たらオイスターソースが混ざっていました。
関係者各位にお詫びいたします。
時々起る不測の事態!
オルカ(シャレオツカフェ)
からの~
五十五屋!
からの~
カリユシ!!(沖縄居酒屋)
貧乏暇なしとはよく言ったもので・・・
まっ、気分変わるから楽しいもんだけどね。
切り替えが難しいよね。
そんなわけで、今日は3種類の「いらっしゃいませ」を使い分けるわけです。
オルカならちょっと紳士っぽく
「いらっしゃいませ」
なんならご主人さまもつけちゃうよ!?(オプション+100えんで)
他にも
「失礼します」
「かしこまりました」
「はい、お伺いします」
ワーオ、ていねーい!
そこで五十五屋なら?
「いらっしゃいませー」←最後のばすところポイント!
「ありがとうございまーす」←やっぱり最後のばす!
五十五屋の方がフランクかなー。
そしてカリユシなら??
「ぇいらっしゃいませぇー!!」
「ぅありがとーござっまーす!!」
はい、ノリノリです(笑)
TPOを使い分けろ!!な話でございました。
ブログはまだまだ続きます!!
食品に帰ってきたヤツラが!!
デデンデンデデン!
デデンデンデデン!
デデンデンデデン!
左から!!
Roi Thai ロイタイ イエローカレー 256g [IDTS31] 280円
Roi Thai ロイタイ トムカースープ 250ml [IDTS37] 280円
グリーンカレーペースト メープロイ カップ[400g][INP01] 730円
スイートチリソース390ml[INC29] 480円
オイスターソース ショイス 瓶 Sサイズ [360g][INC02] 420円
カレー戦隊 イソゴンジャー!!!
なぜグリーンがセンターかって??
ぼくが好きだからさっ!
でも今回は、コイツが気になるー
Roi Thai ロイタイ トムカースープ 250ml [IDTS37] 280円
パッケージを見るとココナッツベースのスープのようです。
見た目、どう見ても牛乳パックのようですが、このシリーズのポテンシャルははかり知れません!
気になる方は五十五屋までどうぞ~~。
~訂正~
カレー戦隊 イソゴンジャーに
よく見たらオイスターソースが混ざっていました。
関係者各位にお詫びいたします。