昨日の長野は突き抜けるような清々しい青空でした。
そんな空の下でこんなイベントが・・・




シンカイ グリーンマーケット 03

空き家だった古い建物がその日だけマーケットに生まれ変わる。

あかりが灯り扉が開かれにぎやかな場所でかかりつづける音楽のなか笑い声が響きわたる。

シンカイ グリーンマーケットは季節の変わり目に開かれるスローでグリーンなマーケット。

古くて新しいサンデーマーケットのはじまり。


平たく言えばフリマ。
でも、ただのフリマ?
ちょっと覗いてみてください。

































あちらこちらで聞こえる声。
「おっ、今日はお店出してるんだ~」
「わぁ、久しぶり!」
「聞いたよ、寝坊したんだってねぇ」
・・・
子ども大人もおばあちゃんも。
みんながここに住み、だいたい知っている顔。

ほとんどの人は、物をお金を介して手に入れると思います。
でも、その物は知らない誰かが、がんばって作ったもの。
バザーのいいところは、売り手(作り手)と買い手がお互い顔を合わせるところ。
そうして手に入れたものはたとえ安いものでも大事にしようと思いませんか?
それは人の気持ちが入っているから。

こんな住民発信のイベントが地域の地盤を作るのでしょう。
田舎離れの進む中、大事にしたいイベントです。

そういえば、長野へくる当日、バスを待っている場所の近くでバザーをしていました。
ぼくの作った手ぬぐいと交換してもらった品々、大事に使わせてもらっています。ありがとう。
  

Posted by ワルンカフェイソゴヤ at 05:15

2012年11月26日

バリ:コーンフレーク

こんばんは。
さやかです。

作って早々どんどん旅立っていった布ご祝儀袋をまた作りました。

水引をレースで可愛いバージョン。

今日は水引がブレスバージョンの布ご祝儀袋を作ったので明日撮影して掲載予定です。

さてさて
バリのスーパーで買ったコーンフレーク。

可愛い象の消しゴムのおまけつきでした。

パッケージこれでしょ。


開けたらこれ。


案外丸っこくてビビった。
娘は気に入ってバクバク食べてましたけど。

さあ
明日も仕事です。
そろそろ寝ます~おやすみなさいface04  


Posted by ワルンカフェイソゴヤ at 01:19さやかの旅日記