大人になると経験が増え、その分新鮮さが失われる。そんなこと、ありますよね。
ワタクシもいつのまにやら今年で30歳を迎えます。
経験値バリバリのぼくは、落ち着いた雰囲気だねって言われます(誇張)

でもね、まだ経験値足りなかったんですよ・・・。
29年間生きてきて、経験したことないこと経験しちゃったんですよ・・・。

まずは、これをご覧ください。




これ、なんだかわかりますか?
鍋だよ。
さやかさんにもらった土鍋だよ。

さすが五十五屋店長!ただの土鍋と思いきや、こんなデコレーション・・・
ってそんなわけないよ。
見ての通りだよ。凍ってるわ。
朝、洗おうと思ったらこの通りだよ。



裏側だよ。
鍋と割り箸がオプションで付いてるよ。
すっごい生活感が出てるよ。
オプションに生活感でているのはいいけど、肝心の本体に生活感は感じないよ。感じるのは絶望感だよ。

なにより怖いのは、これうちんちの出来事。
信じられないね。
ぼくも信じられなくて、思わずまた土鍋にそっと戻してみたけど、やっぱり凍ってた。
現実なんだ。どんなに辛くても受け入れなきゃいけないんだ、ぼうや。

そんなら、ぼうやでいいやい!
と、29歳のぼくは思いましたとさ。


みなさんを凍えさせてしまったと思うので、お詫びの一枚。



バイト先のウェイターさんが描いていました。
これ、五十五屋におけるんじゃないかな?
食べものでこんな風に表現できるんですね。すてきだ!
おれも染めものがんばるぞー!!

はーやくはーるがこっないかっなー!!

  

Posted by ワルンカフェイソゴヤ at 05:15
こんばんは。
さやかでっす。

今日はお店でマンゴスチンの皮のお茶を飲んだよ。


うっすいね。

娘が、お湯を入れてすぐ注いでくれたので、全然出てない。
ので、あんまり味が分かんなかった。
ちなみに、マンゴスチンの皮はこれ。


一緒に撮って。と、言われて撮りました。



ああ、
そうそう
そんで、手抜きのお弁当ね。

いくよ。

へい!



味噌お弁当。
と、大根の煮物。

味噌だけのっけてきた。

まあ、自家製の味噌だから許しておくれ。

これだけじゃなんだかなーと思ったのでこれも持ってきた。



ほとんどオートミールの手作りフルーツグラノーラ。

だって、娘がドライフルーツとかよけてオートミールだけ食べるんだもん。

ていうか、お弁当箱タッパー。
いやだって便利なんだもん、スナップウェア。  

Posted by ワルンカフェイソゴヤ at 00:11さやか