こんばんは。
さやかです。

最近、娘がお昼寝しなくなってきた。。。
今日は、21時近くになったら眠くて眠くてぶっ壊れてた~

眠すぎてすんなり寝てくれたけどface04


さてさて。
みなさん、スイートチリソースって、生春巻き以外に何に使うんだろう。とか思ったりしませんか。
まあ、私そう思ってたんだけどw

で、大根サラダに入れてみました。



マヨネーズと、スイートチリソースと、少しレモン汁を入れました。
量はお好みで。
味を見ながら調節してくださいな~

エスニック風大根サラダの出来上がり!

簡単だから、やってみてーんface02



スイートチリソース390ml[INC29]
販売価格: 480円 (税込)

  

Posted by ワルンカフェイソゴヤ at 22:59食品レシピ
新しく五十五屋へ引っ越してきたねこちゃんたち。
あまりにも大家族だったのでパチリ。



これだけそろうと圧巻ですね!
ISG48結成なのか!?

ねこっていいですよね~。
だって「にゃ~ん」って鳴くんですよ!?
「にゃ~ん」。
ちょっと声に出してみてください。「にゃ~ん」。
なんか、こう、胸が締め付けられるような、目じりが垂れるような、そんなふくよかな気持ちになりませんか?

みなさん、動物を飼ったことありますか?
ぼくは、小学生のころ、インコを飼っていました。ピーすけとぽぷちゃん。
インコってね、ひとを呼ぶとき「ピロリ」って鳴くんですよ。
正確には「ピロリ?」って感じなんです。首かしげたりしてね。

ねこを飼っているひとは、「にゃ~ん」と話しかけられたら、
「おっ、おなかすいたのかー!」とか
「そうそう、今日の部長のネクタイの柄、ビミョーだよね。ってかダサい(笑)」みたいに
会話できるのでしょうか?
犬にしかり。うさぎにしかり。魚は?うーん、わからない。

ことばは通じなくても会話はできるんですよね。これってすごいことですよね!

昔、ゲストハウスで働いているときに、京都にあったもんで、外国のひとがけっこう来るわけです。
まったくことばはわからない。でも、なんとなーく会話できるんですよね。
そのたばこの銘柄みたことないよ。とか、明日も連泊したいんだけどいいかな?なんて。
そして、意思の疎通ができるとなんとなく嬉しいんです。
なんだか心が通じ合ったみたいで。
これって「にゃ~ん」と一緒だと思うんですよ。
相手のことを知ろうとすれば、ことばは通じなくても、伝えたい想いは通じるのではないかと。

逆に日本人同士でも、ことばが通じ合っていても、言ってることがよくわかんなーい!ってひともいますよね。
政治家が「前向きに善処します」「誠に遺憾です」とかよく言っていますが、僕の知っている善処・遺憾と同じ意味で使っているのかなーなんて思うときもあります。

そう考えると、ことばって案外てきとうなものなんですよね。
このブログだって、ぼくの伝えたいことが伝わっているかどうかわかりません。

大切なことは、相手の目を見ること。
多分、コミュニケーションはただそれだけのことなんだと思います。

なので、ことばにこだわらず、身体が反応するナニカを大切にしよう!と思うのでした。



楽しいね、なんていちいちことばにしなくても顔見りゃわかるさー!
みなさんは大切な人の目を見て話していますか?  

Posted by ワルンカフェイソゴヤ at 05:15