前回のチャリンコ旅では、東京~静岡をお送りいたしました。
さて、今回はどこまで走るのでしょう?いってきまーす!




~名古屋、名古屋城前~

さぁ、やってきました大都会名古屋!!
名古屋に到着してほっとしたのを覚えています。だって東京を出発してから都市らしい都市がありませんでしたからね。
ふざけてるわけではなく、「街がない」のを当時はびっくりしたわけです。だってほら、ぼく、シテーボーイだから。
自分の中の「当たり前」がこんなに狭い範囲のものだったなんて。びっくりでした。




~京都、鴨川~

やってきました名古屋に次ぐ大都市、京都!
京都だなんて中学校の修学旅行ぶり!きゃあ!ってな具合にはしゃいじゃって一日観光していました。

ここまでのチャリンコ旅で1週間。
みんなー!1週間あれば東京から京都までチャリでいけるよー!!




~ご存じ!清水の舞台~

清水寺周辺は、他にも八坂神社や南禅寺など著名なお寺がいっぱいですね。




さてさここはどこでしょう?
これだけでわかったら、けっこうな寺マニアですね。

ヒントをだしましょう。
ヒント:名前に「銀」がつくお寺だよ!
うーん、ちょっと難しいかなー?




~銀閣寺、プッチンプリン~
そう、ここは銀閣寺です。個人的にとても好きなお寺です。
どうですか?見事なプリンでしょう?

・・・はい、すみませんでした。
本当は「向月台」と呼ばれるもので、中国の西湖の山を模したものとも富士山だとも言われています。
有限の中に無限を見る感じが盆栽なんかにもつながりますねー。
こういう昔の日本人のつつましい美的センスには見習うところがたくさんありますね。こんなセンスの末裔でよかったなーって思います。




~次回予告!~

さてさて、京都を出発したカマタ号。
大阪を華麗にスルー※して、着いた先は!?
四国か?広島か?それとも東京なのか!?こうご期待!!
※当時、大阪に対して尋常じゃなくびびってました。だってほら、ぼく、ネオトキオ出身だから。




  

Posted by ワルンカフェイソゴヤ at 12:23