さぁ、今回で旅ブログも5回目!いよいよ九州に到着しました。
大分別府からどこまで行けるのでしょうか?
今回は、いちばん感動したポイントなのでテンションあげてお送りしまっす!
それではどうぞ~!

別府を抜けて湯布院に到着!!
別府は温泉で有名ですが、ここ湯布院も温泉街として有名な場所です。
そして高い!べらぼうに高い!!
一泊ウン万円は当たり前!無理!泊れん!
しかし救いの手はあった!
困った時のユースホステルよんせんえん。
泉質はなんら変わりませんし~逆にお得?みたいな~。

そんな湯布院の朝。
ちょっとわかりにくいけど、雲海です。見事ですね~。
ちなみに高級旅館は雲海の中。ざまみろ。
別府から湯布院までずっと山道を走ってきました。
海から山へ。ぐんぐんぐーんと道がのびているのです。
そして湯布院から先は「やまなみハイウェイ」という道路があるのです!
このやまなみハイウェイ、通ったことのあるひとはみんないい顔になっちゃいます。
どうしてか?最高だからさっ!!!
見てくれ!これがやまなみハイウェイだー!!

まだ先を目指して。

ときどき後ろを振り返って。
先、なんげー!!後ろなんげー!!どっちもなんげー!!!
どうよ?これがやまなみハイウェイなんだYO!!!
写真は載せていませんが、ここまでの道のりは、森。どのくらい森かって言うと
もりもりもりもりもりもりもりもりやまやまやまやまやまやまやまやまやまやまやま
このくらいかな?
そんな中を超気合い入れて走っていたわけですよ!時速5キロで!
そしたら、急にね!視界がね!ブワーッて!!
これが、やまなみハイウェイよ!!!
すこしでもこの感動が伝わればな~。

そしてやまなみハイウェイの向かう場所。
それがここ・・・
阿蘇山だー!!!
九州一の標高!日本百名山のひとつ!!
なにより感動がそこにある!!!
この感動がやがてカマタの山ブームにつながるのはまだ先のおはなし。
そしてぼくの髪型が昭和チックなのはコメントは控えてくれ。
・・・
いやー、やまなみハイウェイいかがでしたか?
改めてブログ見ると、写真じゃぜんぜん伝わらないね。
木々を抜け、いきなり視界が開けて
草の渚が風に揺れている。
あの画を見たときの感動は、写真じゃ伝えられませんねー。
テレビだネットだってお手軽に絶景を見ることはできますが、こたつでぬくぬく見ていたら
感動はこたつでぬくぬく程度になっちゃいますよね。
逆にいえば、「自分の意思で行動する」ことはこんなにも素晴らしく世界が見えるんですね。
試しにこたつを抜け出して、夜の街を散歩してみてください。
なんだか、こう、ふつふつとわいてくる感情があるはずです。
なんとなくテンション高く。いつもの場所なのにワクワク。
それを煮詰めていくと、もっともっと素敵な「ナニカ」へとつながっているはずです。
感動じゃあメシは食えないけど、感動しなきゃメシの味わかんないぜー!
さて!阿蘇山で感動マックスのあとは?
あとちょっとだけ冒険は続きまっせー!
次回もお楽しみに!
大分別府からどこまで行けるのでしょうか?
今回は、いちばん感動したポイントなのでテンションあげてお送りしまっす!
それではどうぞ~!
別府を抜けて湯布院に到着!!
別府は温泉で有名ですが、ここ湯布院も温泉街として有名な場所です。
そして高い!べらぼうに高い!!
一泊ウン万円は当たり前!無理!泊れん!
しかし救いの手はあった!
困った時のユースホステルよんせんえん。
泉質はなんら変わりませんし~逆にお得?みたいな~。
そんな湯布院の朝。
ちょっとわかりにくいけど、雲海です。見事ですね~。
ちなみに高級旅館は雲海の中。ざまみろ。
別府から湯布院までずっと山道を走ってきました。
海から山へ。ぐんぐんぐーんと道がのびているのです。
そして湯布院から先は「やまなみハイウェイ」という道路があるのです!
このやまなみハイウェイ、通ったことのあるひとはみんないい顔になっちゃいます。
どうしてか?最高だからさっ!!!
見てくれ!これがやまなみハイウェイだー!!
まだ先を目指して。
ときどき後ろを振り返って。
先、なんげー!!後ろなんげー!!どっちもなんげー!!!
どうよ?これがやまなみハイウェイなんだYO!!!
写真は載せていませんが、ここまでの道のりは、森。どのくらい森かって言うと
もりもりもりもりもりもりもりもりやまやまやまやまやまやまやまやまやまやまやま
このくらいかな?
そんな中を超気合い入れて走っていたわけですよ!時速5キロで!
そしたら、急にね!視界がね!ブワーッて!!
これが、やまなみハイウェイよ!!!
すこしでもこの感動が伝わればな~。
そしてやまなみハイウェイの向かう場所。
それがここ・・・
阿蘇山だー!!!
九州一の標高!日本百名山のひとつ!!
なにより感動がそこにある!!!
この感動がやがてカマタの山ブームにつながるのはまだ先のおはなし。
そしてぼくの髪型が昭和チックなのはコメントは控えてくれ。
・・・
いやー、やまなみハイウェイいかがでしたか?
改めてブログ見ると、写真じゃぜんぜん伝わらないね。
木々を抜け、いきなり視界が開けて
草の渚が風に揺れている。
あの画を見たときの感動は、写真じゃ伝えられませんねー。
テレビだネットだってお手軽に絶景を見ることはできますが、こたつでぬくぬく見ていたら
感動はこたつでぬくぬく程度になっちゃいますよね。
逆にいえば、「自分の意思で行動する」ことはこんなにも素晴らしく世界が見えるんですね。
試しにこたつを抜け出して、夜の街を散歩してみてください。
なんだか、こう、ふつふつとわいてくる感情があるはずです。
なんとなくテンション高く。いつもの場所なのにワクワク。
それを煮詰めていくと、もっともっと素敵な「ナニカ」へとつながっているはずです。
感動じゃあメシは食えないけど、感動しなきゃメシの味わかんないぜー!
さて!阿蘇山で感動マックスのあとは?
あとちょっとだけ冒険は続きまっせー!
次回もお楽しみに!
Posted by ワルンカフェイソゴヤ at
05:15
こんばんは。
さやかです。
タイトル通り、アンティーク風ネックレス作りにハマってます。
っていうか、アンティーク風なチャームを使うのにハマってます。
こちらは、1,260円から1,470円
うさぎのが一番気に入ってます~
エスニックネックレス




さやかです。
タイトル通り、アンティーク風ネックレス作りにハマってます。
っていうか、アンティーク風なチャームを使うのにハマってます。
こちらは、1,260円から1,470円

うさぎのが一番気に入ってます~
エスニックネックレス




